1. 院長あいさつ

    患者様ひとりひとりと誠実に向き合います

  2. 当院について

    当院について

  3. 施術料金表

    高品質な施術をお得な価格で

  4. 初診予約

    ご予約をお待ちしております。

  5. 再診予約

    再診予約はこちらから

  6. お悩み別ページ

お任せ定額オーダーメイド治療!

人と接するお仕事では、自分の想像を超えて様々なことがおこりますね。小規模なクリニックなのでマイペースにできる事は私にとってとても有難いです。小さな環境でやるにあたって、患者さんとは対等な信頼関係を築いてやっていきたいと思っていて、皮膚科も外科も好きなのですが、長く付き合っていくことで一緒にエイジングケアをしていけるようなイメージで、皮膚科をメインでやっていこうかなと思い今に至ります。外科メニューとか攻めた治療は、やるとしても関係性のできた既存の方のみにしたいなぁと思ったりしています。なにせキャパが少ないクリニックで、私がのんびり屋なので🤔

おまかせ組み合わせ治療

以前からやりたかったメニューです。私は、必要ないケア製品を売り上げのためにすすめたり、明らかに不要な施術をすすめたりはしたくなくて、本当はコストも大きい美容業の経営者としてはそんなきれい事ばかり言っていてはダメなんでしょうけれど、キラキラ女医とはかけ離れた地味な(?)私なので。当院に通院してくださっている患者さんのニーズを踏まえた上で、このメニューを提供したいと考えました。10-11月に一度プレ導入としてオーダーメイド治療をやってみたところ、大変ご好評いただいたため再度パワーアップさせて登場させています。肌治療って、フォトを何回とか、トーニングを何回したら良くなるということではなくて、肌の機嫌(シミを作り出す細胞の活性)・経過(全層のダメージ度合)をみながら微調整して治療を加えていくことが大切だと言われています。目回りや耳前はくすみやすいなど、部位によっても変わってきます。肌治療をしていると、お顔全体の中でも、この辺はレーザーを変えて部位別に施術したいなぁと思うことが多々あるのです。そこで、お任せ治療では、まずは専用の肌診断機を使って現状の判断・前回治療の評価等を行い、状態・部位ごとにピーリング、IPL、各レーザー、メソ、導入など、複数の治療を組み合わせて治療を組み立てます。各レーザーの単品メニューを加えていくと定価7~8万円とかになってしまって継続が現実的ではないので、定額であることにもこだわりました。治療に必要な金額が毎回バラバラだと続けにくくなると思いますし、よりよい治療があると感じても、予算的な折り合いを考えて、代替治療になってしまうのも避けたくて。良いと思った治療を定額で提供することで、より続けて頂きやすくなるというのも、尊敬する先生のクリニックで実施されていた事です。今回のお任せは、エクセルHRという新導入したレーザーも入れています。ロングパルスYAGとかだと、ピコシュアより深い層に到達させることができるため、組み合わせることで、長期的な安定化を含めて美肌効果をぐっと引き出すことが可能です。お任せ治療では「ピコシュア(ピコレーザー)×エクセルHR(ロングパルスレーザー)」は主戦力として活用していきたいと思っていて、ポテンツァも組み合わせたワンランク上のメニューも用意する予定です。ピーリングを併用することで、レーザーの効果を高めたり、肝斑がある方やメラノサイトの活動性が高い方には美白作用のある製剤を併用したりします。もちろん単品メニューもがっつり、しっかりやっていきます♪3ヵ月に1回くらい、何か受けたいなぁという方、何を受けてよいか分からないという方は是非お試しください🥰

増えていくルール

私が患者として美容クリニックへ通っていた時、厳しめのルールが多くて驚いたことがありました。特に特別なルールを設定せずに開院した当院でしたが、なんだか色々な方との関わりの中で沢山のルールができて、把握するのも大変になってきました💦ルールがありすぎたり、強気すぎたりするものだと、「ん?ここ気難しいクリニックなのかな?」と敷居が高くなっちゃいそうですが、きっとあのルールを決めた先生も、びっくりするような色々な出来事があって決まっていったんだろうなぁと思ったり。当院でも、初診予約の当日キャンセルが5~6回続いて結局ご来院がない方や、初めて予約される患者さんで施術を2-3個受けたいとご予約されて、時間になってもご来院がなく連絡は通じずなんていうことが多々ありました。他院様で「悪質なキャンセル・無断キャンセルは法的処置を検討します」という文言を見て驚いたことがあるのですが、小規模クリニックでは、他の患者様のご予約をお断りする必要なんかも出てくるわけで、クリニックとしては損失・他の患者様からしたら予約がとれないというWパンチになって、結果的にそういう文言になったのだろうなと感じたり。飲食店でもたまに見聞きする予約キャンセルトラブルですね💦 特に初診の方でトラブルが多いため、当院でも初診の場合はカウンセリングのみで施術は後日というルールも考えていたのですが、県外や遠方からご来院いただくことも多く、初診で施術を受けたいというご意見も多かったため、患者さんの立場になって考えると現時点では施行はしておりません。大手勤務の時にはキャンセルありきで少し多めに予約をとって、待ち時間ありきなんていう事もあったのですが、小さな所では最低限の予約で患者さんを待たせない様にしていると思うので🙇‍♀️ 都度、ルールの見直しはさせて頂いておりますが、ガチガチにしすぎるのも良くないと思い、臨機応変に対応していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします🤓