GWも終わり、少しゆったりとした雰囲気の中、今日も診療中です!
さて、タイトルにもある通り今回プルリアルデンシファイのメニューをご用意することにしました。昨年SNSを中心に人気がでた製剤の一つです。以前にもお話した通り、ネットで流行ったものでも、後からいまいちな点や有害事象まで分かったりすることがある世界なので、早い段階で飛びつくことはしたくないと思っていて、少し見極め期間を設けていました。結論からいうと、プルリアルはダウンタイムが許容できるならとっても良い施術なんじゃないかなと思っています。詳しい説明はホームページに任せて、ざっくりと言ってしまうと「ハリ・弾力のなさ、ちりめんジワ、赤ら顔、肌質改善」あたりに効果のある肌育注射です。肌に透明感が欲しいなぁとか、しわっとしてきたからハリ・潤いがほしいなぁという方にピッタリな施術だと思います。
プルリアルの中にも、デンシファイ、シルク、バイオスカルプチャーと3種類ありますが、個人的にはデンシファイ以外は必要ないかな、と思っています。特にシルクとかは、デンシファイから成分をごっそり抜いた(主成分のPNを25%カットしていて、配合成分のヒアルロン酸やマンニトールをぬいた)設計なので「ネットでみたプルリアルというものをやってみたいけれど、ダウンタイムは許容できない」という方のためのメニューだと思ったりしています。どうしてもダウンタイムを気にするのであれば、大半の方にとってはシルクを打つよりも、ピコフラクショナルとかハイフシャワーとかの方が良い適応になると思っています。(細かいお話をすると効き方が違うので注入系と機械系を比較することは難しいです🤔バイオスカルプチャーはPNではなくヒアルの配合剤)新規の方をたくさんとる場合や、流行のニーズをとらえるためには、そういったサブメニューも導入した方がよいのでしょうが、それでも結構よいお値段がするので、当院のようにいつも通ってきてくださる方に施術をおすすめする場合、どうしてもマイルドすぎる効果のものや、過去製剤と類似のもの、少しコスパが悪めだなと感じてしまうものを入れてしまうのはどうかなと思っていて、デンシファイのみの導入に踏み切りました。
ポテンツァもダイヤモンドをやらないとか、機械はあるけど一度メニューを下げるとか、ボトの部位は限定するとか、自分なりにこだわりをもって施術リストを決めているつもりです。コンサルさんは、メニューはあまり出ないものでも増やしておいた方がよいといわれると聞いたことがあるので、きっと経営的にはそうなんだろうと思うのですが、自分が心からすすめにくいような施術はメニューにすら置いておきたくないという私のわがままな気持ちで当院のメニューは構成されています😂よく「SNSで見て受けてみたいのに、導入されないんですか?」というお電話なんかを頂くのですが、よく聞く施術なのに入れていない場合には、自分なりに思うところがあってなのです😭
新規メニューを検討する際、流行ものも含めてたくさん試してみたりするのですが、入れたいとまで思えるメニューとの出会いはごく稀だったりします。また、コスパまで含めるとさらに減ります。(お金が相当余ってれば良いけれど、この金額で中長期でこの結果なら普通は受けないかもね、他にも優先すべきことがあるよねというメニューも多かったりします😂)プルリアルに関しても慎重に検討を重ねました。まずは流行ってから短期・中長期的に重大な後遺症をおこすような事案がなかったかをはじめ、使われている先生に使用感をきいてみたり、最後は自分や家族にも色々な打ち方で打ってみて導入を決めました。私は機械系の施術が大好きなので、その補助になるような治療があれば入れたいとは思っていていくつか試した中で、プルリアルはレーザーで難しいような赤みを改善してくれたり、長期的な相乗効果でレーザーの効果を高めてくれたり、肌質が良くなったりというところが気に入っています。また、ハリツヤがでて、ボトックスで難しいような部位のちりめんジワも時間軸を通して改善してくれるのも魅力です。短所は配合されているヒアルロン酸が固めなので、ぼこつきが数日続きやすいという点です。ただ数年前に流行った製剤みたいに、長期的にぼこつきがとれなくなるということはなさそうなので、ダウンタイムとしてとらえて頂ければアリだと思っています。
類似の製剤は色々なメーカーから色々な工夫を加えた配合で出てきてくれるので、もしかしたらプルリアルは現行品をもって一度終了するかもしれませんが、肌育注射の中から厳選したものを適宜ご用意しようと思っています。是非一度お試しいただければと思います♪